すないるーむ

あくまで壁の落書き張のつもり

2016年4月改訂答え合わせ

おはようございます。

昨日フラゲによって改訂が確定したので前回の記事の続きが出来るようになりました。

答え合わせと感想の2回に別けて記事を書く予定です。

とりあえず答え合わせから。

 

予想

禁止

ラヴァルバル・チェイン、マジカル・エクスプロージョン

制限

EMドクロバットジョーカー、EMモンキーボード、竜剣士ラスターP、彼岸の悪鬼グラバースニッチ、彼岸の旅人ダンテ、汎神の帝王、名推理、揺れる眼差し、竜呼相打つ

準制限

魔界発現世行きデスガイド、神の通告

規制解除

グローアップ・バルブ、精神操作、月の書、封印の黄金櫃、竜の霊廟、堕ち影の蠢き

 

答え

禁止

EMモンキーボードラヴァルバル・チェイン、ライフチェンジャー

制限

EMドクロバット・ジョーカー、EMペンデュラム・マジシャン、クリッター(エラッタ)、サウザンド・アイズ・サクリファイス、爆竜剣士イグニスターP、彼岸の悪鬼 スカラマリオン、彼岸の旅人 ダンテ魔界発現世行きデスガイド竜剣士ラスターP
緊急テレポート、真帝王領域、汎神の帝王、ペンデュラム・コール、マスク・チェンジ・セカンド、名推理、モンスターゲート、揺れる眼差し竜呼相打つ

準制限

超再生能力

規制解除

グローアップ・バルブ、クリバンデット、D-HERO ディアボリックガイ、水精鱗-ディニクアビス
精神操作月の書封印の黄金櫃、闇の誘惑、竜の霊廟
死のデッキ破壊ウイルス

 

予想的中 13枚

リストを移動はしたが位置が違った 2枚

リストにあるが予想をしなかった 17枚

リストにないものを予想した 4枚

 

予想的中を2点、位置が違ったカードを-1点、他を-2点とするなら今回は-18点です。

比較的素直だった上に意外なカードが少なかったので若干捻くれた予想をした分が外れました。

やっぱり改訂予想って昔からやってても結構外れるものですね。

2016年4月リミットレギュレーション予想

中途半端な時間に起きて寝付けないので毎回個人的にやってる改訂予想をやりますかね。

この手の話題って主観がかなり強く出て意見の押し付け合いになりがちで荒れやすいので落書き張を作ったのでこっちでやったほうが良さそうです。

正直改訂数増やしただけで質はかなり悪化してるだの、適当に自分で制御できないカード作ってすぐに禁止に放り込めばいいって思ってるんじゃないかってぐらい環境整備が雑すぎるとか、改訂なしとかこの前の禁止3枚のみの手抜きみたいな改訂もある訳だし3回か昔の2回に減らした方がいいんじゃないか?とか言いたいことは色々あるんですがとりあえず始めます。

 

ある意味改訂なしが本命かなと思ってますがそれではこれで記事が終わってしまうのでそれなりに動くことを前提として始めます。

去年4月は新年度ということもあるのか上位デッキをかなり規制してて普通にやったた覚えがありますが今回はそれに加えて前回が無制限→禁止の3枚のみだったのでその反動で大きく動くのではないかと思ってます。

 

思いついたカード

EM関連

放映中のアニメのレギュラーキャラのカードの規制は今までもかなり甘い傾向がありますがいくらなんでも今回はかかるでしょう。

ペンデュラムマジシャンが肥やしと後続のサーチを一度に行っていて一番まずい位置のカードでこの中では登場から一番長く絶版のため一発禁止もあるかなと思いましたがゴールドで再録されたのでなさそうです。

ありそうな組み合わせとして

1.モンキー禁止のみかモンキー禁止+ドクロバットorペンマジ制限

2.モンキー制限+ドクロバット制限(海外と同じ)

3.全部制限

なんとなく2が無難な気がしないでもないです。

 

竜剣士関連

 ラスターを制限確定として竜呼相打つも制限になるかどうかって所でしょうか。

EMのスケープゴートにされてこっちが大幅に規制される征竜ルートもありますが。

 

彼岸関連

登場から半年ぐらい経ちますしそろそろかかっていくのではないでしょうか。

デッキリクルートして後続の連鎖を起こしてるグラバーは制限として残りはガトル、旅人ダンテ、ガイドがどうなるか。

ガイドは海皇の時のディーヴァ同様周りが強くなったため制限ってのは普通にありそうですが今後の悪魔族デッキ販促のために残すんじゃないかって考えもありちょっと読みにくいです。

 

帝関連

こちらも登場から半年ぐらい経ちますね。

候補はアイテール、汎神、深怨。

汎神制限だけじゃないかなと予想。

後、そこまでは実績を残してませんがコナミは昔からあの手の先攻バーン1キルには厳しいので再度やらかしたマジエクも今度は危なそうです。

 

インフェルノイド関連

ここは規制かかるか微妙なライン。

筆頭は名推理ですかね。

又は名推理とモンゲ共々準制限。

 

ラヴァルバル・チェイン

EMEm時代も相当やらかしてましたが今回もナチュビ量産しまくってます。

今後もこの様にレベル4を並べまくるデッキが出てくることがあるでしょうしこの辺が落としどころな気がします。

 

揺れる眼差し

相当にやばいカードでスケールを破壊した後、サーチャーを持ってくるという完全にダメな流れを組んでるので制限ぐらいあり得るかなと。

 

竜の渓谷、竜の霊廟

最近のドラゴン強化を見てると渓谷の緩和は征竜関係なくやばい匂いがしなくはないので今回もないような気がします。

代わりに霊廟の方が緩和されるんじゃないかと見てます。

 

神の通告

正直制限になるべきだとは思いますが今回かかるとしたら準制限な気がします。

根拠はあまりなく勘ですが…

 

グローアップ・バルブ、精神操作、月の書、封印の黄金櫃、堕ち影の蠢き

この辺は準制限になってる以上無制限もそこまで差はないように思えます。

バルブは性質上禁止以外は差はないです。

精神操作と月の書のゴールド収録は緩和フラグにも見えなくはないです。

 

 

ということで

 

禁止

ラヴァルバル・チェイン、マジカル・エクスプロージョン

制限

EMドクロバットジョーカー、EMモンキーボード、竜剣士ラスターP、彼岸の悪鬼グラバースニッチ、彼岸の旅人ダンテ、汎神の帝王、名推理、揺れる眼差し、竜呼相打つ

準制限

魔界発現世行きデスガイド、神の通告

規制解除

グローアップ・バルブ、精神操作、月の書、封印の黄金櫃、竜の霊廟、堕ち影の蠢き

 

 

セイマジと同族はもう禁止じゃなくていいというか同族は無制限ですらいいと思いますがそう思っててずっと緩和されてないので緩和のタイミングが読みにくいです。

準制限のディアボ、天狗も同様。

 

当たっても特に何もないけど今回5割ぐらい当たってないかなあ…

 

あすと杯反省会

今更ながら反省会です。

初のCSのまとめ記事ですが正直テンションは低いです。

最初に結果を。

 

一回戦 ゼロ帝 ×○×

二回戦 SR彼岸 ××

三回戦 彼岸 ×○○

四回戦 ゼロ帝 ××

五回戦 15帝 ○××

 

合計1-4

メイン負け率半端ない…

 

こんなボロクソの成績のデッキでも反面教師程度には使いたいと思った人は下にお進みください。

とりあえず今回使ったデッキの【竜剣士武神】のレシピです。

f:id:ruinousroom:20160222023837j:plain

f:id:ruinousroom:20160222023916j:plain

メインに武神が4枚しか入っておらず、武神名乗れるかって疑問はあったもののフィールドではエクシーズの武神を主体で動きますし、あすと杯の分類も武神になったので武神でいいでしょう。

パッと見は何するのかわかりにくいと思うのでまずは簡単に動き方の説明を。

 

・デッキの動かし方と目的

竜剣士軸のバニラ軸ペンデュラムにヒルコの要素を混ぜたもので基本的にはツクヨミを立て手札を入れ替えつつアマテラスを絡め展開していくことを目的に動きます。

ペンデュラム召喚をする場合ヒルコ(スケール3)とスケール5以上の組み合わせが基本になります。

前にダイナスターやタイタニック、フレシアを構えつつ後ろにツクヨミで引き込んだ罠を置いて盤面を作ることが目標になります。

ラビットが展開に絡んだ場合アマテラスの相手ターンでの効果で除外ゾーンから回収することで次の展開に備えます。

クロバットのポジションになるモンスターがおらず召喚権は大体ラビットに使うのでツクヨミでラビットを引き込んだ後でも出せることは多いです。

ラビットを引くことが前提になるように見えますが眼差しや竜呼が絡めばラビットなしでもフレシア、アマテラス、タイタニックまでは到達することは可能です。

 

・採用カードについて

竜剣士ギミックが大半なので説明がいりそうなものだけ。

エフェクト・ヴェーラー

ツクヨミで入れ替えていくため相性は悪いように見えますがツクヨミの効果で入れ替えて持ってきた場合は罠+手札誘発で構えられるのが強く、ツイツイやサイクで完全に壊滅しないのが強みです。

手札誘発はあまり入れすぎるとツクヨミで捨てる際に無駄が多くなるので3,4枚がベストと思いましたが今回は3枚にしました。

 

武神-ヒルメ

役割的にはEMEmでいうジゴバイトに近く天キやヒルコで持ってきて展開します。

ペンデュラム召喚できずヒルコやツクヨミをエクシーズ素材に落とした後に使うのが前提となるため1枚です。

 

閃光の騎士

このデッキにおいて光属性のレベル4というのはツクヨミを作る上で非常に重要な条件で、

更に5以上の上スケールかつバニラのすべての要件を満たしています。

ラビットや苦渋で持ってくる場合は最低2枚でできるため、上スケール目的でこれを3枚入れるよりだったら1枚をエキセンにした方がいいと判断し2枚となりました。

 

苦渋の決断

レベル4以下のバニラであれば何でも持ってこれるためスケールを揃えるのに重宝します。

墓地に落ちた方が無駄になりがちですがマスターの場合ダイナスターで蘇生に繋ぐことが可能です。

ラビットとバニラの取り合いになるのでバニラの投入数は多めになりました。

デッキのバニラを回復するカードがあれば良かったのですがちょうど良いカードが思い浮かばず今回はこのプランは見送りに。

 

武神帝-スサノヲ

ヒルメをジゴバイトとするとスサノヲはキングレムリン的な位置になります。

ラビットが絡まなかった場合ヒルメの相手ターン効果が起動できず無駄になりがちですが、ツクヨミ→スサノヲと経由することでアマテラス到達までにヒルコを2枚除外できるのでアマテラスを無駄なく使えます。

 

・CSで回してみての構築と調整時の反省点

調整時は結構回ってたのですがCS時はスケールが上手く揃わない、崩された時に立て直せない、ちょっと妨害を挟まれると止まるなどの事態が多発しました。

調整時はあまりそうは思わなかっただけに悪い場面のパターンにあまり遭遇しなかったためと思われ単に調整不足だったとしか言い様がありません。

 

CSでペンデュラム召喚をすること自体が初めてでこの手のデッキに関しては経験不足で当日もプレイミスをやらかしたのでもっとプレイングをしっかりするべきだと思いました。

調整時もデッキ改善に戸惑うことが多々ありました。

ここでも調整不足や勉強不足としか言えない点が出てしまっています。

最早論外としか言いようがない気もしますが…

 

対EM竜剣士を中心に調整していたのですが上記の通りEM竜剣士には一度も当たらず彼岸と帝への対策不足が露呈する結果になりました。

事故を起こした場合罠で少し時間を稼ぐことを考えてましたが両デッキともツインツイスターを無理なく投入できるため全く意味を成さず手札誘発1+罠1で構えていくプランを取り手札誘発を多少大目にいれるか思い切って展開に完全特化するべきでした。

中途半端気味になったのが良くなかったです。

帝に当たることが多かったのでサイドにブラックホールが必要だと感じました。

 

ピン刺しのヒルメが使えない場面ばかりに手札に来て足を引っ張りまわりサイドチェンジの際に真っ先に抜くカードとなっていたのでムラクモやツムガリの方が良かったかもしれません。

 

総括すると構築も調整も半端になってしまった感が否めません。

構築もプレイング面も未完成のままCSに行ってしまったことになりこの様なデッキで挑む許可をくれたチームに多大な迷惑をかけました。

調整でもいっぱい時間を取らせた結果がこれなので本当にチームには申し訳なかったです。

去年は個人戦が多かったため調整をかなり適当にやっておりその分のツケが回ってきたという感じがしました。

今年はチーム戦が多そうなので気持ちを入れ替えていかないといけないですね。

 

 

デッキの記事書くの初めてだから自由にやってみたけどこんなものでいいんだろうか…

ポイって初っ端から投げださない約束しましょう

作ったのはいいものの何も書くことがなくこのまま放置するのもアレなのでブログ書く練習も兼ねてフルハさんの記事を真似てSHVIの気になったカードを書いてみようかと。

あまり詳しくないテーマのカードは避け気味になると思います。

 

エンジェル・トランぺッター

☆4の植物族の通常モンスターという事もあり各方面の展開サポートを受けられるチューナー。
レスキューラビットからの展開も勿論可能ですがそれではチューナーである意味が活かしにくいため予想GUYを入れてるデッキに1枚ぐらい忍ばせておけばいい仕事しそうです。
ロンファ植物出張セットにも使えますが植物族レベル4チューナーは一応ロンファ除外からのスポーア蘇生でも作れるのとちょっとレベルが高すぎるケースが出そうな気はします。

 

 竜魔王レクターP

モンスターとしての効果は強制効果のためマジェスペクター相手に一人で勝手に自害したりと残念なケースが発生しそうですが注目すべきはP効果でしょう。
ペンデュラムモンスター限定の相手だけスキルドレインなので対策が難しいマジェスペクターの効果を止めることができます。
レベル4の1950打点という事もあり極端に腐るケースは少ないと思うのでフィールドに出てしまったマジェスペクター・ユニコーンに悩まされる4軸ビートでは一考の余地はあるのではないのでしょうか?
その用途で使う場合は眼差しを喰らうと除外効果のおまけまでついてくる点には気を付けた方がいいです。

 

裏風の精霊

サーチ範囲がリバースモンスター全てとサーチ範囲が非常に広く自身も1800打点あり戦えるためサーチャーとしては大変優秀です。
ただし召喚限定の効果でリバースモンスターをサーチしてそのモンスターをそのままセットしてリバース効果を狙うので遅すぎる上に不確実なためサーチしたリバースモンスターをリバース効果目的以外でも使えるようにしておきたい所です。

 

浮幽さくら

エクストラから見せたカードが相手のエクストラに合った場合全てを根絶やしにすると言う大変恐ろしいメタカードで性質上防ぐのが難しいです。
自分のエクストラには何の影響も及ぼさないため特定のカードを依存及び多用するデッキのミラーではかなりのやったもん勝ちな試合を展開してくれます。
エクストラの枠に余裕があれば自分のデッキでも出せないカードでもエクストラに入れておけば相手の行動を大きく縛れるのでメタカードとしてはかなりの価値があると思います。
逆に汎用エクストラを使い分けるデッキでは効果が薄くなりがちですが4軸ビートならビュートやライトニング、カステルさえ来なければ何とかなる場面にも遭遇しやすいと思われるので案外腐りにくい気はします。

 

真竜の目覚め

効果は割ととんでもないのですが発動条件の都合上自分も小さくない被害は受けることになります。
ペンデュラム召喚すれば条件を整えるのは簡単ですが被害を受ける枚数が多くなり相手の場を一掃した後にペンデュラム召喚でごり押すという強いパターンが作れないため使うなら何とかしてP召喚なしで状況を作れるようにしたいです。
発動条件は相手の場のモンスターも利用できるのは一応覚えておきたい所ですかね。
ダイヤモンドガイの新しいおもちゃでもあります。

 

儀式の下準備

名前を指定する専用儀式に光が差しました。
特にエンドオブワールドとかの奈落との契約や高等儀式術に役割を食われていたカードには朗報でしょう。
発動したら後はリリース要員を持ってくるだけです。
仏像召喚して同名を持ってくるのも有りでしょう。
ハンデス特化のリチュアは無理ですが下準備を影霊衣に持って行かれた先攻制圧をしたがる宣告者がアップを始めそうです…

 

波紋のバリア -ウェーブフォース-

バリアシリーズもこれで一端完結でしょう。
攻撃宣言をトリガーするカードの中では全体デッキバウンスと最高級の除去性能を持ちますがダイレクトアタック限定のため他のバリアシリーズに比べると根本的に役割が異なってきます。
自分のモンスターを守ることに使用できないためバリアシリーズというより激流葬に近い役割でしょうか。
効果が強力な分、自分のモンスターを守れない攻撃宣言時発動の2点がネックになってくるためミラフォなどに比べると優先して採用できるデッキは限られてくる気はします。

 

ワンダー・エクシーズ

所謂緊急同調のエクシーズ版なのですが発動タイミングが限定されてないので追撃や除去回避に使用することが可能です。
重ねるタイプのエクシーズにも対応しているのでアザトート登場からプトレマイオス禁止までの僅かな期間でしか使えなかった相手ターンアザトートを再現することが可能になりました。

 

フレンドリーファイア

今回単純なデザインながら最もよく考えられていると思ったカード。
発動条件は非常に緩く腐ることはまずないにしろ発動トリガーとなったカードは破壊できないというのが中々の曲者。
主な標的としては他のカードを対象として発動する装備魔法やマスクチェンジなどが狙いでしょうか。

こっそりと初記事。

こっそり開設。

現状書くこともなく書いたとしてもクソ記事ぐらいなので書いたとしても落書き張感覚で使うつもりです。

作っておけばCS出た後の反省書くときに「ブログどこにしよっかな作るのだりーなー」になって毎回お流れになってたのでそれを回避するためにも。

大体デッキ考察(大体武神になるんじゃないかな?)やCSなどの大会の振り返り的な内容になると思います。

記録として書いておけば「この時こんな考えだったんだなー」と懐かしんだり振り返ったりするためにも記事として残しておきたいのもありますね。

 

 

飽きっぽいので続くかどうかも心配ですがよろしくお願いします。